コラム

  • TOP
  • コラム
  • 生活

    お気に入りの小物を飾ってみよう

    買うべきモノは家に合わせて 皆さんは、ご自身の買い物のクセに気が付いていますか? 「まあいいか!」「安かったから」と妥協で購入したり、「ついでだから」と自宅の在庫を把握しないで買ってしまう頻度は、どのくらいありますか? 家の中が整い、心地良い空間になると買い物のしかたが明らかに変化します。自分の欲しいモノ、必要でないモノが、より具体的になるからです。 幾らお買い得でも家に似合わない色、…… 続きを読む
  • 子育て web限定

    「心に伝える」Episode22

    子育てをする上で大切なポイントの一つとして、 〈子どもも一人の人格者として接する〉と教えられたことがあります。 例えば、子どもと出かける、初めてのことを経験させる時などには、 事前にその予定を伝えることが大切だとか……。 最近、〈伝えること〉に大きな誤解があったことに気付きました。 職場で大きな行事があった時のことです。 私たちは職場の敷地内に居住していますので、 当日の予定などを事…… 続きを読む
  • ビジネス

    「ピンチを切り抜ける力はどこに」プロフェッショナル研究 Chapter13-2

    いくら考えても、過ぎ去った事をやり直すことはできない。悔やむより次にすべきことは二度と失敗しないようにすることだけだ。 プロフェッショナル研究は遂にネタ切れになってスポーツ評論になったのか、 と文句がきそうな話を続けたが、話の中心は重信である。 十五番でツーパットを確実に入れていたらという、たらの話である。 勝負にたらはないとか、たらは北海道とか言って、 そういう考え方をいましめてはいる…… 続きを読む
  • 子育て web限定

    「こどもだってがんばっている!」Episode21

    長男が4年生の時のことです。 学校で行われた6月の個人面談の時、長男は忘れ物がダントツトップだと先生から言われました。 授業参観に行ってみると、整理整頓された他の児童のロッカーに囲まれる中、 彼のロッカーだけがプリントでパンパンの状態になっていました。 長男は「プリントの処理のしかたが分からないから」と言います。 私は4年生にもなって先生の方針や、クラスの在り方が理解できていないことを叱…… 続きを読む
  • ビジネス

    「ピンチを切り抜ける力はどこに」プロフェッショナル研究 Chapter13-1

    「たら」や「れば」を振り捨て、今すべきことに集中するスタミナが勝者をつくる。 五月十五日の日曜日は面白そうなスポーツの試合がたくさんあって、 テレビを見るにしてもどれを見て良いか迷うほどだった。 だからコマーシャルになるたびにあちこち カチャカチャ、チャンネルを回していろんなものをこま切れで見た。 その中で最後に私をひきつけたのは、 日本プロゴルフ・マッチプレー選手権の決勝戦であった。…… 続きを読む

本日のカレンダー

4月
26

正々堂々(せいせいどうどう)

正しいと思っていることは堂々と伝えましょう。