定期刊行物

  • TOP
  • 定期刊行物
  • PL
  • PL2016年12月号

PL2016年12月号

発行日
2016年12月1日
価格
308円(本体280円+税)

2016年も残すところわずかとなりました。皆様にとってどんな一年でしたか? 今年も『PL』誌をご愛読いただき、ありがとうございました。12月号もぜひ、お楽しみください。

「教話集 人生にPLus!」は、「人の幸せを祈る」をテーマに、〝人のためを思い、人の幸せを祈ることがお互いにとって良いこととなる〟という教えについて、掘り下げています。「ココロ満タン×PL青年」では、PL誌の恒例企画「誌上忘年会」を開催! たくさんの青年たちが誌上で感謝表現を行います。

その他、子供さんからシルバー世代の皆様に向けた、さまざまな企画満載でお届けします。

マンスリートピックス

  • 教話集 人生にPLus!

    毎月1つのテーマを取り上げ、世代の異なる3人のPL教師が教話を執筆。教義を真正面から説き、実行項目を挙げ、自身の体験談を交えたそれぞれの教話が、あなたの日常に気付きをもたらしてくれるでしょう。

    今月のテーマ「人の幸せを祈る」

    積極善の第一歩 大分教会長 奥田哲也

    人として当たり前のこと 防府教会長 石原清一

    行動に移すと、すばらしい神業に 人吉教会長 松井大輔

  • ココロ満タン×PL青年

    忙しい毎日を送る青年の皆さんに贈る「青年特集企画」。オールカラー8ページで、にぎやかにお届けします!

    今月のテーマは「誌上忘年会〜みんなの感謝表現〜」。2016年の「誌上忘年会」は、〝感謝〟をテーマに一年を振り返ります。数々の胸を打つエピソードや講話などを通して、感謝することの喜び・幸せについて考え、感謝の気持ちから生まれた意欲を来年へとつなげていきましょう。

    【写真企画】発表します! 私の感謝

    【体験談】語ります 最大の感謝!

    【エピソード集】世界は感謝であふれてる!

    【講話】全ての神業に感謝しよう 岡山西教会長 水野義行

  • PL遂断詞に学ぶ

    大好評を博している解説シリーズ「PL遂断詞に学ぶ」。第4回目の今号では、次の一節「世のあらゆるものは各も各もその名に因みて真道をつけ 人のために現したまえるものと知りて 何事もその元を忘れず 約束に違わず 悟るとともに働かし」を徹底解説します。

    〝世のあらゆるもの〟とは、現実世界に存在するもの全てを意味し、〝各も各もその名に因みて真道をつけ〟とは、存在するもの一つ一つには名前があり、その名によった道が定められてるということを指しています。

    では、このことを踏まえて、世のあらゆるものを、どのように〝働かせる〟ことが正しいのか——詳細は雑誌でどうぞ!

  • 誌上解説室 もやっとさん どうぞ

    生活上のさまざまな悩みにもやもやしている〝もやっとさん〟、教会での解説でその突破口を見付けてみませんか? このコーナーではその前に解説のさわりを紹介します。

    今月のお悩みは「仕事編」「家庭編」「親子関係編」の3つ。よりさまざまなお悩みにお答えできるよう、お悩みのジャンルは毎月流動的に変更いたします。さあ、あなたも解説で、心晴れ晴れ〝からっとさん〟に!

    〈お悩み〉

    【仕事編】転職を後悔しています

    【家庭編】イクメンじゃなくてイタメン!?

    【親子関係編】一人暮らしの父が心配

    回答:国立教会長・伊勢千里

  • ステキ生活応援団 暮らし上手のコツ

     

    「キッチンの三大家電 冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ 年末大掃除でピッカピカ」

    家の中で最も電気機器が多いキッチン。中でも〝三大家電〟と言われる冷蔵庫・炊飯器・電子レンジは、常に汚れにさらされています。手間と時間がかかるキッチン家電のお手入れは、年末の大掃除ではりきって取りかかってみましょう。お掃除のコツを分かりやすくご紹介します!

『月刊PL』購読のご案内

定期購読を希望される方は、ページ上部の「定期購読」または下部の「定期購読を申し込む」からメールフォームに進み、必要事項をご記入の上、送信してください。
初回発送の際に郵便振替用紙を同封いたしますので、お近くの郵便局からご入金ください。
※PL会員の方は、会費に月刊『PL』もしくは月刊『PLASMA』の購読代が含まれています。

定価 308円(本体280円+税) 講読料 12カ月 4,740円(送料込み)
送料 87円
講読料 12カ月 4,740円(送料込み)
お問い合わせ 0721-26-1052(弊社営業課)
定期購読を申し込む

本日のカレンダー

12月
14

不即不離(ふそくふり)

つかず離れずちょうど良いバランスを大切にしましょう。