教話集 人生にPLus!
毎月1つのテーマを取り上げ、世代の異なる3人のPL教師が教話を執筆。教義を真正面から説き、実行項目を挙げ、自身の体験談を交えたそれぞれの教話が、あなたの日常に気付きをもたらしてくれるでしょう。
今月のテーマ「物質欲」
純粋信仰に生きた父 今治教会長 菊田生八
お金をいかして使うには 上下教会長 川村秀夫
とらわれの心から解放されて 函館教会詰 梛野博義
平成最後の年末となりました。新しい時代を迎える来年がより良き日々となるよう、今年の仕事は今年のうちに! 美しい〝後始末〟を心掛けましょう。
今月の「教話集 人生にPLus!」のテーマは「物質欲」です。人生は芸術であり、物や金はあくまで自己表現の素材、とPLでは説かれています。素材にばかりとらわれていては、美しい自己表現にはつながりません。物金にとらわれない心境の磨き方を、ぜひ学んでまいりましょう。「ココロ満タン×PL青年」は、年末恒例の「誌上忘年会」をお届けします。
今年一年も、PL誌をご愛読いただき、ありがとうございました。2019年も、PLの教えのすばらしさを、さまざまな年代の方に即した内容でお伝えできるよう、編集部一同、創意工夫に努めてまいります!
毎月1つのテーマを取り上げ、世代の異なる3人のPL教師が教話を執筆。教義を真正面から説き、実行項目を挙げ、自身の体験談を交えたそれぞれの教話が、あなたの日常に気付きをもたらしてくれるでしょう。
今月のテーマ「物質欲」
純粋信仰に生きた父 今治教会長 菊田生八
お金をいかして使うには 上下教会長 川村秀夫
とらわれの心から解放されて 函館教会詰 梛野博義
忙しい毎日を送る青年の皆さんに贈る「青年特集企画」。オールカラー8ページで、にぎやかにお届けします!
今月のテーマは、年末恒例の「誌上忘年会」です。2018年は皆さんにとってどんな一年でしたか? 〈仕事を頑張った〉〈青年部活動に力を入れた〉〈趣味に没頭した〉など、さまざまでしょう。その頑張りを新しい年にいかすためにも、先を見据えた目標を掲げ、将来のイメージを明確にして過ごしましょう。サブタイトル「〜新時代へGO!〜」には、そんな思いを込めました。
【ピックアップ 活動トピックス】
【誌上表明】新世代にバトンタッチ!
【手記】「拝啓 未来の私へ」
【メッセージ】2018年の総括と来年の展望
【講話】PL青年に期待すること 行橋教会長 中野明近
大好評の、仕事にまつわる解説シリーズです。今回は、「実る努力をするために。」と題し、ある保険外交員の奮闘ぶりを取り上げ、努力が実るための条件について考えます。
「今の自分の努力次第で、幾らでも上を目指せる」という理由から、生命保険会社の外交員となった一人の男性。ところが、故郷の日本から遠く離れた異国にいる彼には、つてが全くありません。そこで彼が取り組んだセールス方法とは!? 続きは本誌でどうぞ。
生活上のさまざまな悩みにもやもやしている〝もやっとさん〟、教会での解説でその突破口を見付けてみませんか? このコーナーではその前に解説のさわりを紹介します。
今月のお悩みは「家庭編」「仕事編」「生活編」の3つ。よりさまざまなお悩みにお答えできるよう、お悩みのジャンルは毎月流動的に変更いたします。さあ、あなたも解説で、心晴れ晴れ〝からっとさん〟に!
〈お悩み〉
【家庭編】実家依存症の妻
【仕事編】腰掛けで働く後輩にイライラ
【生活編】年を取ることが悲しいです
回答:布施教会長 浜田真起
全国のPLっ子にPLの教えを分かりやすくお届けする『PL Junior』。今月も連載企画満載でお届けします!
教えに学ぼう! SC寮長 開 靖晃
ありがとう おじいちゃん おばあちゃん
みんな大好き ハローペット
おもしろ科学マジック!?
がんばれMBA
てがみでこんにちは 新田さんち まついひとみ 他
「冬の乾燥は健康にも美容にも大敵」
寒さが増す12月。気になるのが〝乾燥〟です。空気が乾燥し、体内の水分量が減少すると、血液濃度の上昇や血行不良などの健康面はもちろん、髪や肌などの美容面にも大きく影響します。体の内側・外側からの乾燥対策で、美しく健康な毎日を!