【新連載】ぷら子屋〜君ならどう考える?
社会問題、流行、話題のニュース…etc.について、PLの先生に解説していただく新連載がスタートしました!
今回のテーマはズバリ「いじめ」。
なぜいじめは無くならないのか……
どう対応していけばいいのか……
さあ、あなたならどう考える?
8月15日は日本の終戦記念日です。
さまざまな影響で世界情勢が不安定になっている今、あらためてPLが目指す世界平和を再確認すべきでしょう。
世界平和というと、大きすぎるテーマに自分とは無関係に思えてしまうかもしれません。
しかし、今だからこそ「世界平和のために何ができるか?」を一緒に考えてみませんか?
そして、すぐに始められる、実行できることから始めてみませんか?
その一歩は、世界平和につながる大きな一歩になるはずです。
▼争いって何で起こるの?〜身近にある争いの種〜
▼World Peace〜 一人一人にできること〜
▼世界平和のために◯◯しよう!
▼寄稿 PL教師 門脇 均(アルゼンチン・リニエルス支所)
「世界平和の為の一切である」
社会問題、流行、話題のニュース…etc.について、PLの先生に解説していただく新連載がスタートしました!
今回のテーマはズバリ「いじめ」。
なぜいじめは無くならないのか……
どう対応していけばいいのか……
さあ、あなたならどう考える?
毎月、PL学園のニュースをお届けする「PL学園通信」。
今回のメーンは、6月3日に行われた、中高女子寮の年に1度のお祭り・葛城寮祭!
会場には、祭りの雰囲気があちこちに感じられる工夫が施され、たくさんの来場者が訪れました。
屋台にステージに、寮生も目いっぱい楽しんだ1日となりました。
写真もたくさん掲載していますので、どうぞお楽しみに♪
今月登場してくれたのは、大分MBA別府教室のメンバーさんたちです!
小学生から高校生まで8人のメンバーが、技術向上を目指して、いつも真剣にレッスンに励んでいます。
いつも“笑顔が絶えない”というほど、明るく仲良しな様子が写真から伝わってくるはず!
他にもコスチューム紹介など盛りだくさんの内容ですよ☆