コラム

  • TOP
  • コラム
  • 児童期編その15「〝男の子(女の子)らしく〟と怒らない」

児童期編その15「〝男の子(女の子)らしく〟と怒らない」

親子コミュニケーション

 男の子と女の子との違いは、公園で遊んでいる時、家での様子を聞いた時に、よく言われることです。

 男の子は、おおむね女の子よりも活動的で、動く範囲も広いです。女の子は、洋服や髪型、アクセサリーに興味を持ったり、鏡に自分を映して楽しんだりする子が多いです。

 今の時代は、男女の差別をしてはいけないと公に言われるようになりました。ひところはやった「草食系男子」「肉食系女子」という単語があるように、男っぽさや女っぽさの価値観は、昔と違っていて、男女差がなくなってきているのかもしれません。

 それでも明らかに、生物学上の違いがあり、できることが違うのですから、男の子と女の子の違いを分かって子育てしましょう。

 まず、注意する時に、「男の子(女の子)でしょ!」と言って怒るのはやめましょう。男(女)だから、してはいけないことって何でしょう? 男の子だって、痛かったら、悔しかったら泣きますし、女の子で家事が嫌いなことだってあるでしょう。

 親がしてほしいことをしなかったからと叱る時に言っただけでは、直してほしいことの真意が伝わりません。しかも「男の子(女の子)らしくない!」と怒られると、その性であることにいやな気持ちになってしまいます。

 逆に「さすが男の子だね、力が強いね」「よく気が利く女の子だね」。これなら言われた子供は、うれしく誇らしく思うでしょう。褒める時には、男の子(女の子)らしいと言われてもいやじゃない。

 ただ男の子でも、家事をできるように育てた方がいいですし、女の子でもバリバリ働く意欲は持ってほしい。それは、男(女)だからではなく、人としてつけてほしい力です。

 何が本質かを見極めて、言葉を掛けられるのが親力なのです。

『芸生新聞』2020年11月2日付号掲載

臨床心理士の考える子育てのヒント

1998年から中学校のスクールカウンセラーを始め、現在、兵庫県内の小・中・高で生徒、教師、親の相談を受けている。こころの悩み相談「コミュニケーションズサポート」代表。PL学園高等学校卒業。

川嵜由起美(かわさきゆきみ)臨床心理士・公認心理師

カテゴリー

本日のカレンダー

10月
9

心機一転(しんきいってん)

ターニングポイントは、気持ちを入れ替えるチャンスです。