コラム

  • TOP
  • コラム
  • モノの入口と出口を把握しよう

    生活
    不要なモノを家に入れない 月日がたつのは早く、今年も年が明けて1カ月が過ぎています。 年頭に「今年こそスッキリ暮らそう!」と決意された方もいらっしゃるでしょう。初心のやる気はキープできているでしょうか? そもそも〈スッキリと暮らしたい〉と感じている方の家は、既にモノが多い状態にあるのです。 そんな方に一番先にしていただきたいのは、「家の中にモノを入れないこと」です。これは購入するのをやめる…… 続きを読む
  • 工夫することは楽しい

    生活
    出しっ放しを改善するには? 一日しっかり働いて夕方帰宅すると、食卓には朝刊が開いたまま、ダイレクトメールや書類が散乱、椅子の背には上着も放置され ていてやれやれ……こんなことが日常になっていませんか? これは恐らく〝負の無意識習慣〟です。出したモノを定位置に戻すことは簡単なようですが、出しっ放しにしてしまう家庭が多いのも事実です。 習慣が変われば家が変わり、人生まで変わるのはほんとうだと、つ…… 続きを読む
  • 1分間の掃除を習慣付けよう

    生活
    使い古したタオルをウエスにしよう 前回は「モノを要・不要で分ける=思考もすっきり」のお話でした。実践すると、日頃から使い勝手の良い位置の引き出しの中やキッチンなどにスペースが生まれたと思います。 今回は「その空いたスペースにあると便利なモノについて」です。 多くのご家庭で景品やら贈答品で頂いたタオルがストックされていると思います。 ふだん使いのタオルを新調して、使い古したタオルをウエス(使…… 続きを読む
  • 要・不要の仕分け作業を

    生活
    試行錯誤しながらやる気を上げる 以前の記事で収納の仕方について、家族の中でも片付けの苦手な人に合わせることを提案しました。 「苦手だから〜」と本人も家族も散らかり具合を諦めて放置するのではなく、収納の方法、位置をいろいろと試すことです。すると、〈なるほど!〉との気付きから、やる気スイッチが入ることもあります。 自分の家がもっと心地良く感じられるようになり、明日への英気を養える清潔なリラックス…… 続きを読む
  • 紙類の最適な保管方法

    生活
    チラシやDMの仕分けは玄関で 日々配達される新聞や、ポストに投函されるチラシ、ダイレクトメール。〈いつの間にか家の中にチラシやカタログがどんどん増えている気がする〉と感じている方は多いのではないでしょうか。 家庭に持ち込まれる紙類がたまってしまう理由(原因)の一つは、ためない仕組みが無いからだと思います。 例えば、資源ゴミの紙類ですが、我が家の場合、古紙回収日までの紙の保管場所は2カ所ありま…… 続きを読む

本日のカレンダー

4月
27

油断大敵(ゆだんたいてき)

油断は思わぬ失敗を招きます。細心の注意を怠らぬようにいたしましょう。